雄勝そだての住人

オンラインショップ
雄勝町について
海の青と、山の緑と。ひそやかな自然を丸ごと味わえる町。
海と山
伝統文化
人が集う町
海と山:画像
伝統文化:画像
人が集う町:画像
ライン
ライン
  • 石巻市から北東、南三陸金華山国定公園の牡鹿半島北側に位置した自然豊かな町、雄勝町。
  • 周囲を山に囲まれ、15個の浜が連なる静かな入り江の典型的なリアス式海岸です。
  • 地元で最も高い南三陸国定公園の硯上山(けんじょうさん)から雄勝湾を一望すると、
  • 眼下には静なか深い入り江の雄勝湾、荒々しい太平洋の外海と湖のように静かな内海が
  • 広がります。雄勝の山と海が織りなす豊かな自然、海底から湧き出す伏流水は豊富な
  • ミネラルを含む海となり豊かな海の恵みを育みます。
  • 1996年12月20日に重要無形民俗文化財に指定された雄勝法印神楽は、出羽三山・
  • 羽黒山の羽黒派の修験者により伝えられたとされ、山伏神楽の系統を継いでいると
  • 言われています。
  • また2012年リニューアルしたJR東京駅の屋根瓦ともなっている雄勝石(雄勝ス
  • レート)は昔の東京駅でも使用されていました。
  • さらに、日本の硯の90%以上を生産していた雄勝硯など、雄勝町は日本の伝統
  • 文化の奥深さを感じることができます。
  • 震源地に最も近い雄勝町は、津波におり人口の8割が流出しました。建物も8割が
  • 流され町にはかつての面影はありませんが、地球の胎動に引き寄せられるかのように
  • 現在、日本だけでなく、世界中から人が集まってきています。
  • 人として生きる原点のようなものを、自然や漁業、人の営みから感じることができ、
  • 民間企業や行政、社会起業家など多くの人が毎週のように集う町になっています。
Copyright © 2013 そだての住人